京都紫明ライオンズクラブ

京都紫明ライオンズクラブについて

京都紫明ライオンズクラブは、1962年11月28日に京都葵ライオンズクラブをスポンサークラブとして結成され、翌年1963年10月22日に国際協会よりの認証状伝達式がとり行われました。以来、地区キャビネットのホストクラブをつとめるほか、京都ロイヤルライオンズクラブを新結成(エクステンション)するなど、伝統と栄光に輝くクラブです。
また、国際的には台中市西區獅子会、フィレンツェライオンズクラブ、国内では高松紫雲ライオンズクラブ、鹿児島中央ライオンズクラブと姉妹盟約を提携、2011年には函館北斗ライオンズクラブとの友好提携をし、交流をはかっております。
当クラブの事業活動としては、結成以来多くの奉仕事業を行い、美化活動や平和授業など様々な活動を積極的に行うほか、薬物乱用防止教室など青少年の健全育成にも努めています。

紫明の由来

山紫水明処

国際文化観光都市 京都において、江戸後期の儒学者 頼山陽の京洛の 美しさを形容した「山紫水明処」より命名されました。

「山紫水明処」
丸太町橋の北側、鴨川の西岸に佇む風情ある建物で、頼山陽が書斎兼茶室として用いた場所です。
頼山陽(安永9年~天保3年・1780~1832年)は、江戸時代後期の儒学者であり、詩人、そして歴史家でもありました。
彼の手による『日本外史』や『日本政記』といった著作は、明治維新を目指した尊攘派の志士たちにとって、精神的な支柱ともなりました。

沿革

結成
結成

1962年11月28日に京都葵ライオンズクラブをスポンサークラブとして結成

チャーター伝達式
チャーター伝達式

京都会館にてチャーター伝達式

姉妹提携:台中市西區獅子会
台中市西區獅子会

盟約:1966年10月12日

5周年
5周年

結成5周年記念式典
1967年10月22日 京都産業会館にて開催

記念事業
・心身障害児巡回指導車「紫明号」
・京都府中立売警察署 チャイムベル

姉妹提携:ライオンズクラブフィレンツェ
ライオンズクラブフィレンツェ

盟約:1969年7月1日

10周年
10周年

結成10周年記念式典
1972年11月21日 都ホテルにて開催

記念事業
・大気汚染移動観測用公害パトロール車「紫明号」
・プラネタリウム用「スカイライン投映機」

姉妹提携:高松紫雲ライオンズクラブ
高松紫雲ライオンズクラブ

盟約:1972年11月21日

15周年
15周年

結成15周年記念式典
1977年11月17日 都ホテルにて開催

記念事業
・献血用移動検診車「京都紫明号」
・国立京都国際会館 桜植樹と友愛の記念碑

エクステンション
京都ロイヤルライオンズクラブ

1978年6月15日に当クラブをスポンサーとして、京都ロイヤルライオンズクラブが結成されました。

20周年
20周年

結成20周年記念式典
1982年11月10日 都ホテルにて開催

記念事業
・太陽が丘のシンボル「紫明十二支水時計」
・京都府立植物園 友愛の響 「カリヨン」

姉妹提携:鹿児島中央ライオンズクラブ
鹿児島中央ライオンズクラブ

盟約:1983年11月20日

L大橋 和孝 ガバナー就任
大橋和孝

1984 ~ 1985 年度 地区ガバナー
大橋 和孝
335-C地区
ガバナースローガン
「育もう 自然の心で 豊かな未来」
アクティビティスローガン「ふれ合う心に奉仕は生きる」

25周年
25周年

結成25周年記念式典
1987年11月17日 京都国際ホテルにて開催

記念事業
・京都パストゥール研究所建設基金
・友愛の森 庭園照明及び植樹

30周年
30周年

結成30周年記念式典
1992年11月11日 都ホテルにて開催

記念事業
・京都紫明ライオンズクラブ高齢者福祉基金
・在宅高齢者用配膳車輌
・福祉事業公報車輌及び放送機材

L広瀬 来三 ガバナー就任
広瀬来三

1996 ~ 1997 年度 地区ガバナー
広瀬 来三
335-C地区
ガバナースローガン
「年ごとに伸びゆく感謝のウィサーブ」
アクティビティスローガン「みんなの英知で 意義ある奉仕」
ガバナーテーマ「今日の健康 明日の奉仕は未来の幸せ」

35周年
35周年

結成35周年記念式典
1997年11月18日 京都国際ホテルにて開催

記念事業
・陶壁「京の風」

40周年
40周年

結成40周年記念式典
2002年11月12日 京都全日空ホテルにて開催

記念事業
・京都市役所前広場に太陽光発電装置を設置
・車椅子仕様ワゴン車

「温故知新」1000回記念例会の開催
1000回例会

記念すべき第1000回例会を迎えることができました。これまでの活動を振り返り、クラブメンバーや関係者の皆様のご支援に感謝するとともに、さらなる発展を目指して新たな一歩を踏み出しました。

45周年
45周年

結成45周年記念式典
2007年112月28日 京都全日空ホテルにて開催

記念事業
・京都市社会福祉協議会 福祉車両寄贈
・和敬学園にベッド寄贈

紫明通「紫明せせらぎ公園」ベンチ寄贈
ベンチ寄贈

紫明せせらぎ公園にベンチを寄贈いたしました。

東日本大震災への支援

大規模な地震の発生を受け、私たち京都紫明ライオンズクラブは、地区を通じて被災地へ義援金を届けました。また、台中市西區獅子會からお預かりした義援金も、同じく地区を通じて被災地支援に役立てていただきました。

友好提携:函館北斗ライオンズクラブ
函館北斗ライオンズクラブ

友好提携:2011年10月8日

50周年
50周年

結成50周年記念式典
2012年11月28日 京都全日空ホテルにて開催

記念事業
・「元気」2012年7月28日開催
東日本大震災支援イベント『元気』開催。
京都に避難し、市内の小学校に通う子供達と保護者にマジックショーとランチで笑顔と元気を届けました。
・桃山学園 多目的ホール体育設備(バスケットゴール)寄贈

京都・フィレンツェ姉妹都市提携50周年記念「ピノッキオ像」寄贈
ピノッキオ

姉妹提携クラブのライオンズクラブフィレンツェと合同で、宝ヶ池「子どもの楽園」にピノッキオ像を寄贈いたしました。

マジック同好会 50周年
マジック同好会

1967年(昭和42年)3月14日に設立されたマジック同好会は50周年を迎えました。

55周年
55周年

結成55周年記念式典
2017年11月28日 ANAクラウンプラザホテル京都にて開催

記念事業
・ピノッキオ像周辺植樹
京都紫明ライオンズクラブが京都市・フィレンツェ市姉妹提携50周年記念に京都市に寄贈したピノッキオ像の周辺に植樹いたしました。

台湾地震への支援

台中市西區獅子会を通じて、被災地支援のために義援金を届けました。

フィレンツェでのピノッキオ像設置
ピノッキオ

フィレンツェにピノッキオ像の銘板を寄贈し、設置費用を支援しました。この像は、日本の宝ヶ池「子どもの楽園」に設置されたものと同じもので、日本とイタリアの友好の象徴として制作されました。

60周年
60周年

2022年 京都紫明ライオンズクラブは60周年を迎えました。
結成60周年記念式典
2022年11月13日 ANAクラウンプラザホテル京都にて開催

記念事業
・チャリティコンサート「平和への祈り」
・薬物乱用防止活動

台湾地震への支援

台中市西區獅子会を通じて、被災地支援のために義援金を届けました。